横浜法学会 研究会成果報告
横浜法学会 2023年度第3回研究会成果報告
下記の通り研究会を開催いたしました。
日時 |
2023年12月15日(金)19:00~ |
---|---|
場所 |
横浜国立大学法学研究棟2階202教室 |
講師 |
Dr. Upendra D. Acharya Professor of Law Director, Global Legal Education Program Gonzaga University School of Law |
題目 |
Human Sufferings and World Order |
![]() ![]() |
![]() |
2023年12月15日、法学研究棟202教室で、米国ゴンザガ大学のウペンドラ・アチャリヤ教授(2023年10月から12月まで本学外国人客員教授)による講演「人類の苦悩と世界秩序」が行われました。講演はZoomを併用するハイブリッド形式で行われ、アジア国際法学会日本協会の研究会としても位置づけられていたので、同協会理事長の西海真樹教授(中央大学)も本学に来訪し、研究会に参加しました。
講演の内容は、世界的な貧困やウクライナ、イスラエル等における武力紛争といった人類の苦悩(human sufferings)に対して、国連や世界銀行、IMFといった既存の国際組織やそれを前提とする国際秩序は十分に対応できていないという認識から出発し、人工知能の登場によって現状が悪化する危険を指摘した上で、国際的にも国内的にも新たな法的枠組みが必要であることを訴えかけるもので、講演者の博識が至る所で示されていました。西海教授のコメントとそれに対する応答によって講演内容の理解も深まり、有意義な研究会でした。
荒木一郎(国際社会科学研究院教授)
お問い合わせ先
横浜法学会
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-4 横浜国立大学大学院
国際社会科学研究院法学会事務局(法学研究棟4階 N4-5参照)
開室時間 月・木・金10:00~17:00 昼休み12:45~13:45
担当:中川 Tel/Fax 045(339)3632 E-mail: aiblawynu.ac.jp