横浜法学会 研究会

2023年度実施

2023年度 第2回研究会

日時

2023年8月9日(水)13:45~18:00

場所
法学研究棟2階202教室
(横浜国大HPアクセスガイドよりキャンパスマップN4-5参照)及びZoom 
報告者
キム·ミョンヨプ氏 (大眞大学教授) ソク·ホヨン氏(明知大学教授)
下村英嗣氏(広島修道大学教授)釼持麻衣氏(関東学院大学講師)
題目
国・自治体の気候変動政策の日韓比較
研究会を終えて

報告はこちらをご覧ください

2023年度 第1回研究会

日時

2023年7月3日(月)18:00~20:00

場所
オンラインにて開催
報告者
原 謙一氏(西南学院大学法学部教授)内海朋子氏(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授)増田雅史氏(弁護士・一橋大学大学院法学研究科特任教授)
題目
暗号資産研究会
研究会を終えて
報告はこちらをご覧ください

2022年度実施

加藤 峰夫 教授 最終講義のお知らせ

日時

2023年3月6日(月) 10:30~12:00  

テーマ
「地域との協働による自然保護」に対して、法的思考はどんな貢献ができるか?―知床世界自然遺産や富士山世界文化遺産等の管理に関与した経験から―
場所
法学研究棟2階202教室
(横浜国大HPアクセスガイドよりキャンパスマップN4-5参照)及びZoom 
主催
横浜法学会
講義を終えて
報告はこちらをご覧ください

2022年度 第1回研究会

日時

2022年12月5日(月)16:00~17:30(予定)

場所
オンラインにて開催
報告者
米村 幸太郎 氏
(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授)
題目
パターナリズムの何が悪いのか?:近年の議論を検討する
研究会を終えて
報告はこちらをご覧ください
 

2020年度実施

小池 治 教授 最終講義のお知らせ

日時

2021年3月12日(金) 18:00~  

テーマ
「Going local‐SDGsと行政学」
場所
オンラインにて開催 
主催
横浜法学会
講義を終えて
報告はこちらをご覧ください
 

2019年度実施

2019年度 第2回研究会

日時

2019年11月22日(金)13:00~14:30

場所
法学研究棟3階305会議室
(横国大HPアクセスガイドよりキャンパスマップN4-5参照)
報告者
原 謙一 氏
(西南学院大学法学部法律学科准教授)
題目
仮想通貨(暗号資産)及びブロックチェーンの活用可能性について
研究会を終えて

研究成果はこちらをご覧ください

 

2019年度 第1回研究会

日時

2019年4月22日(月) 14:40~16:10

場所
法学研究棟3階305会議室
(横国大HPアクセスガイドよりキャンパスマップN4-5参照)
報告者
吉永康樹 氏
(公認会計士・監査法人ナカチ代表社員)
題目
博士学位論文報告
「エクイティ報酬の付与時課税と評価」
研究会を終えて

研究成果はこちらをご覧ください

 

 

横浜法学会研究会 過去情報(平成30年度以前)

 

お問い合わせ先

横浜法学会
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-4 横浜国立大学大学院
国際社会科学研究院法学会事務局(法学研究棟4階 N4-5参照)
開室時間 月・木・金10:00~17:00 昼休み12:45~13:45
担当:中川 Tel/Fax 045(339)3632 E-mail: aiblawynu.ac.jp

ページの先頭へ