横浜法学会 研究会成果報告
横浜法学会 2024年度 第2回研究会成果報告
下記の通り研究会を開催いたしました。
日時 |
2024年 12月16日(月)10:30~12:00 |
---|---|
場所 |
横浜国立大学法学研究棟 2階 202教室(キャンパスMAP N4-5) |
報告者 |
Kilele Muzaliwa, Dr. AssociateProfessor Faculty of Law, University of Goma Democratic Republic of the Congo |
題目 |
Legal regimes on critical and strategic minerals in Africa and Implications in the world |
![]() |
|
![]() ゴマ大学准教授 Kilele Muzaliwa先生(右)と 本学名誉教授 荒木一郎先生(左) |
2024年12月16日、コンゴ民主共和国のゴマ大学で准教授を務めるKilele Muzaliwa氏をお招きし、Legal regimes on critical and strategic minerals in Africa and Implications in the worldと題した報告が行われました。
アフリカ諸国には重要な鉱物資源が豊富に存在しており、欧米等の鉱業会社による投資や採掘権の取得を通じて、アフリカの重要な鉱物資源をめぐる争奪戦が繰り広げられています。報告では、中国産の鉱物資源に過度に依存せず供給地の多角化を目指す動きやウクライナ戦争の影響もあり、アフリカの鉱物市場が一層政治性、戦略性を持つようになっていること、また、EUがアフリカ諸国と積極的に連携協定を結んできていることなどが紹介されました。それらの国際協定は、アフリカの経済厚生の可能性を拡大させる一方で、汚職、武力紛争、児童労働など負の側面に関する問題が残されていることも指摘されました。
報告後、フロアの参加者から質問やコメントが寄せられ、活発な議論が繰り広げられました。
椛島 洋美(国際社会科学研究院教授)
お問い合わせ先
横浜法学会
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-4 横浜国立大学大学院
国際社会科学研究院法学会事務局(法学研究棟4階 N4-5参照)
開室時間 月・木・金10:00~17:00 昼休み12:45~13:45
担当:中川 Tel/Fax 045(339)3632 E-mail: aiblawynu.ac.jp