履修モデル

政府開発援助をテーマとする場合

・ 入学試験:外国語試験、論文審査及び口述試験の結果を総合して評価
・ 取得学位:博士(学術)
・ 修了後に活躍が想定される分野:大学、シンクタンクの研究者、国際機関、政府で活躍する高度専門職業人

修了
20単位
以上
講義科目 8単位以上
(必修2単位、選択必修2単位以上含)
※他専攻専攻開設科目2単位を含む
演習科目
ワークショップ・フィールドワーク(4単位)演習〈指導委員会〉
(8単位)
1年次リサーチ・コロキアム(2)、
行政学特殊研究(2)、
途上国経済構造研究(2)
演習Ⅰ(4)
2年次開発協力論特殊研究(2)
[第1次中間報告、希望取得学位・博士(学術)を申請]
ワークショップⅠ(2)、
フィールドワーク(2)
演習Ⅱ(4)
3年次第二次中間報告、予備審査、博士論文提出
博士論文題目政府開発援助における事業評価手法の研究

財政問題をテーマとする場合

・ 入学試験:外国語試験、論文審査及び口述試験の結果を総合して評価
・ 取得学位:博士(経済学)
・ 修了後に活躍が想定される分野:大学、シンクタンクの研究者、国際機関、政府で活躍する高度専門職業人

修了
20単位
以上
講義科目 8単位以上
(必修2単位、選択必修2単位以上含)
※経済学専攻開設科目2単位を含む
演習科目
ワークショップ・フィールドワーク(4単位)演習〈指導委員会〉
(8単位)
1年次リサーチ・コロキアム(2)、
比較財政分析研究(2)、
行政学特殊研究(2)
演習Ⅰ(4)
2年次統計システム論研究(2)
[第1次中間報告、希望取得学位・博士(経済学)を申請]
ワークショップⅠ(2)、
フィールドワーク(2)
演習Ⅱ(4)
3年次第二次中間報告、予備審査、博士論文提出
博士論文題目中国の政府間財政調整と地方統計制度

環境パフォーマンス評価をテーマとする場合

・ 入学試験:外国語試験、論文審査及び口述試験の結果を総合して評価
・ 取得学位:博士(経営学)
・ 修了後に活躍が想定される分野:大学、シンクタンクの研究者、国際機関、政府で活躍する高度専門職業人

修了
20単位
以上
講義科目 8単位以上
(必修2単位、選択必修2単位以上含)
※経営学専攻開設科目2単位を含む
演習科目
ワークショップ・フィールドワーク(4単位)演習〈指導委員会〉
(8単位)
1年次リサーチ・コロキアム(2)、
産業分析研究(2)、
環境経済構造研究(2)
演習Ⅰ(4)
2年次生態会計研究(2)
[第1次中間報告、希望取得学位・博士(学術)を申請]
ワークショップⅠ(2)、
フィールドワーク(2)
演習Ⅱ(4)
3年次第二次中間報告、予備審査、博士論文提出
博士論文題目環境パフォーマンス評価の研究

土地制度改革をテーマとする場合

・ 入学試験:外国語試験、論文審査及び口述試験の結果を総合して評価
・ 取得学位:博士(国際経済法学)
・ 修了後に活躍が想定される分野:大学、シンクタンクの研究者、国際機関、政府で活躍する高度専門職業人

修了
20単位
以上
講義科目 8単位以上
(必修2単位、選択必修2単位以上含)
※国際経済法学専攻開設科目2単位を含む
演習科目
ワークショップ・フィールドワーク(4単位)演習〈指導委員会〉
(8単位)
1年次リサーチ・コロキアム(2)、
開発協力論特殊研究(2)、
国際政治学特殊研究(2)
演習Ⅰ(4)
2年次現代農業政策研究(2)
[第1次中間報告、希望取得学位・博士(国際経済法術)を申請]
ワークショップⅠ(2)、
フィールドワーク(2)
演習Ⅱ(4)
3年次第二次中間報告、予備審査、博士論文提出
博士論文題目フィリピンにおける土地制度改革における所有権概念の変遷

社会保障をテーマとする場合

・ 入学試験:外国語試験、論文審査及び口述試験の結果を総合して評価
・ 取得学位:博士(法学)
・ 修了後に活躍が想定される分野:大学、シンクタンクの研究者、国際機関、政府で活躍する高度専門職業人

修了
20単位
以上
講義科目 8単位以上
(必修2単位、選択必修2単位以上含)
※国際経済法学専攻開設科目2単位を含む
演習科目
ワークショップ・フィールドワーク(4単位)演習〈指導委員会〉
(8単位)
1年次リサーチ・コロキアム(2)、
民法特殊研究Ⅲ(2)、
国際政治学特殊研究(2)
演習Ⅰ(4)
2年次社会保障法特殊研究(2)
[第1次中間報告、希望取得学位・博士(学術)を申請]
ワークショップⅠ(2)、
フィールドワーク(2)
演習Ⅱ(4)
3年次第二次中間報告、予備審査、博士論文提出
博士論文題目東アジア諸国における成年後見制度の特徴と多様性に関する研究

ページの先頭へ