創立100周年

国際経済法学専攻は、確かな法的思考力と高い実践力を備え、
グローバルに活躍する高度専門人材育成を強化します。

本専攻では、融合的で実践的な教育により、高度な知識の修得と深い思考力を養い、省庁・自治体の政策立案担当者や国際機関の職員、国内外の企業戦略に不可欠なグローバル人材など、社会に求められるプロフェッショナルを育成します。

博士課程前期  博士課程後期

ピックアップ


ニュース&インフォメーション

2025年4月25日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2025年4月25日
2026年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 法務キャリア開発コースの募集要項・入試情報を掲載しました
2025年4月25日
2026年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2025年4月11日
令和8年度入試説明会開催のお知らせ(社会人受験生対象)
2025年4月11日
令和8年度入試説明会開催のお知らせ(法学・政治学・国際開発分野)
2025年3月21日
令和8年度大学院内部進学説明会開催のお知らせ
2025年2月25日
2026年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 内部進学試験の募集要項・入試情報を掲載しました
2025年2月13日
令和7年度 科目等履修生向け開講予定科目一覧のご案内
2025年1月14日
留学生と横須賀フィールドリップに行ってきました
2024年12月26日
令和6年11月23日 板垣勝彦教授が『日常生活圏の機能強化の実現と法制度の課題』で日本不動産学会賞・論説賞を受賞しました
2024年12月26日
令和6年11月23日 板垣勝彦教授が『歴史と共に生きるまちづくり』で都市住宅学会賞・論説賞を受賞しました
2024年12月26日
令和6年11月23日 板垣勝彦教授が『都市行政の変貌と法』で都市住宅学会賞・著作賞を受賞しました
2024年12月10日
2024年度 第2回(12/16)・第3回(1/23)・第4回(2/3)研究会のお知らせ
2024年11月12日
令和7年度入試説明会開催のお知らせ(社会人受験生対象) 
2024年11月12日
令和7年度入試説明会開催のお知らせ(法学・政治学・国際開発分野)
2024年11月7日
リカレント教育関連情報を更新しました。また、新規に実践的法務探究コース(博士課程後期)の情報を公開しています。
2024年10月31日
2025年度4月入学(第2次)・10月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年10月31日
2025年度4月入学(第2次)国際経済法学専攻博士課程前期 法務キャリア開発コースの募集要項・入試情報を掲載しました
2024年10月31日
2025年度4月入学(第2次)国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年10月31日
2025年度4月入学(第2次)国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年10月1日
受講生募集 YNU×JICA 連携講座「現場から考える国際開発協力」(10/12~)
2024年9月30日
留学生と男女共同参画センター横浜を視察しました
2024年7月25日
2024年度10月入学(追加募集) 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年7月17日
令和 8 年度(2026 年度)入学者以降の学生募集について(予告)
2024年7月3日
留学生とフィールドリップに行ってきました(北部第二水再生センター)
2024年6月17日
令和7年度入試説明会開催のお知らせ(社会人受験生対象) 
2024年6月17日
令和7年度入試説明会開催のお知らせ(法学・政治学・国際開発分野)
2024年6月14日
2024年度 第1回研究会(7/26)のお知らせ
2024年6月11日
留学生と蛍の保全活動について学びました
2024年6月7日
留学生が「流鏑馬神事」に参加しました
2024年5月10日
2025年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項の差替えを行いました
2024年5月1日
2024年度10月入学(第2次)・2025年4月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年5月1日
2025年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 法務キャリア開発コースの募集要項・入試情報を掲載しました
2024年5月1日
2025年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年5月1日
2025年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年4月24日
社会科学系創立100周年記念事業<シドモア桜の植樹>
2024年4月12日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2024年4月12日
留学生と小田原・箱根フィールドリップに行ってきました!
2024年4月8日
令和7年度入試説明会開催のお知らせ
2024年3月29日
修士課程の八郷真理愛さんが「発達障害のつくられ方―個性と障害の境界線をめぐる人々の認識と国際的診断基準のギャップ― 」国際開発学会 第34回全国大会で国際開発学会・優秀ポスター発表賞を受賞しました
2024年3月28日
常岡史子先生の最終講義が行われました
2024年3月21日
留学生とフィールドトリップに行ってきました(長野県)
2024年3月12日
2023年度 第4回研究会(3/22)のお知らせ
2024年2月28日
2025年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 内部進学試験の募集要項・入試情報を掲載しました
2024年2月22日
公開講座「『総合知』における法学の役割」を開催 3/19(火)
2024年2月9日
追悼 西川佳代教授
2023年12月27日
令和5年12月2日 板垣勝彦教授が、「新型コロナウイルスと都市法」で都市住宅学会賞・論説賞を受賞しました。
2023年12月27日
令和5年11月18日 板垣勝彦教授が、『都市行政の変貌と法』で日本不動産学会賞・著作賞(学術部門)を受賞しました。
2023年12月15日
留学生が「流鏑馬神事」に参加しました
2023年12月8日
JICA×横国 連携講座 現場から考える国際開発協力 最終報告会 ODA事業案コンテストのご案内
2023年12月8日
2023年度 第3回研究会(12/15)のお知らせ
2023年11月7日
令和6年度 第4回 入試説明会開催(12/3)のお知らせ
2023年10月24日
リカレント教育/リスキリング教育のサイトをリニューアルしました
2023年10月11日
令和5年度 リスキリングコース説明会開催のお知らせ
2023年10月6日
2024年度4月入学(第2次)・10月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年10月6日
2024年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 法務キャリア開発コース入学試験の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年10月6日
2024年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年10月6日
2024年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年9月25日
10月14日開講 JICA×YNU 実践型講座「現場から考える国際開発協力」募集開始のご案内
2023年9月21日
明知大学法務行政学科との専攻間交流協定の調印式が行われました
2023年9月13日
オンラインセミナー「医療の意思決定支援」のご案内
2023年7月31日
2023年度 第2回研究会のお知らせ
2023年7月14日
留学生とフィールドトリップに行ってきました
2023年6月20日
令和6年度 第2回 入試説明会開催(6/27)のお知らせ
2023年6月16日
令和5年6月10日 板垣勝彦教授の著作(共著)が日本NPO学会の選考委員会特別賞を受賞しました
2023年6月12日
2023年度 第1回研究会のお知らせ
2023年5月1日
2023年度10月入学(第2次)・2024年4月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年5月1日
2024年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 内部進学試験の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年5月1日
2024年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年5月1日
2024年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2023年4月21日
令和6年度入試説明会開催のお知らせ
2023年4月14日
「JobQ(ジョブキュー)」に社会人リカレント教育(L-Rep)の記事が掲載されました
2023年3月16日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2023年2月24日
YNU公開講座 2022年度 地域の社会課題に向きあう
2023年2月16日
3/6(月)加藤峰夫教授 最終講義のお知らせ
2022年12月9日
板垣勝彦教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
2022年12月7日
2022年度 第4回 入試説明会開催のお知らせ
2022年12月1日
2022年度 第1回研究会のお知らせ ※Teams URLが変更になりました
2022年11月14日
地域連携推進機構ネクスト・アーバン・ラボ「神奈川県民のリーガルサービスの向上のための地域連携活動」ユニット主催オンラインセミナーのご案内
2022年10月13日
2022年度 第3回 入試説明会開催のお知らせ
2022年9月30日
2023年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年9月30日
2023年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年9月30日
2023年度4月入学(第2次)・10月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年9月26日
横浜国立大学×JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」参加学生募集
2022年9月2日
内海朋子教授が、ドイツ・パッサウ大学にて講演を行いました。
2022年6月10日
令和5年度 第2回 入試説明会開催のお知らせ
2022年5月11日
令和5年度入試説明会開催のお知らせ
2022年4月27日
2023年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年4月27日
2022年度10月入学(第2次)・2023年4月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年4月27日
2023年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期 渡日前特別選抜の募集要項・入試情報を掲載しました
2022年4月18日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2022年3月29日
社会人リカレント教育(L-Rep)特設サイトをリニューアルしました。
2022年2月15日
オンラインセミナー「コロナ禍のもとでの多文化共生」のご案内
2022年1月13日
フルオンラインによる社会人リカレント教育開始のお知らせ(令和4年4月より)
2022年1月13日
板垣勝彦准教授が都市住宅学会の論説賞を受賞しました
2021年12月8日
令和4年度 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 国際経済法学専攻博士課程前期入学試験(第2次)及び博士課程後期入学試験(4月入学第2次・10月入学)募集要項における提出書類の取り扱い変更について
2021年12月8日
令和4年度 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 国際経済法学専攻博士課程後期 入学試験(4月入学第2次・10月入学)実施方法の変更について
2021年12月8日
令和4年度 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 国際経済法学専攻博士課程前期 入学試験(第2次)実施方法の変更について
2021年11月5日
国際経済法学専攻博士課程前期・後期 令和4年度入学進学説明会開催のお知らせ(11/16,11/18)
2021年10月18日
2022年度4月入学(第2次)・10月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2021年10月18日
2022年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2021年9月22日
横浜国立大学×JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」参加学生募集
2021年7月14日
2021年度秋学期入学 研究生募集要項(臨時募集)を公開しました
2021年6月18日
令和4年度入学進学説明会開催のお知らせ
2021年6月18日
2021年度10月入学(第2次)・2022年4月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2021年6月18日
2022年度4月入学 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2021年6月17日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2021年3月29日
4/2(金) キャリアガイダンス:国際協力の多様なキャリアパス〜次のステップをどう踏み出すか?〜
2021年3月29日
3/30(火) JICA(国際協力機構)で働くためのオンラインガイダンス
2021年3月22日
【横浜法学会】『横浜法学』原稿募集を更新しました
2021年3月17日
小池 治 教授 最終講義のお知らせ
2021年2月26日
板垣勝彦准教授が都市住宅学会の著作賞を受賞しました
2021年2月3日
国際経済法学専攻博士課程後期 令和3年度入学試験(4月入学第2次)筆記試験の実施時間変更について
2021年2月3日
国際経済法学専攻博士課程前期 令和3年度入学試験(第2次)実施日時変更について
2021年1月8日
板垣勝彦准教授が日本不動産学会の論説賞を受賞しました
2020年12月23日
令和3年度国際経済法学専攻博士課程後期入学試験(4月入学第2次・10月入学)実施方法の変更について
2020年12月23日
令和3年度国際経済法学専攻博士課程前期入学試験(第2次)実施方法の変更について
2020年10月29日
板垣勝彦准教授が自治体学会の研究論文賞を受賞しました
2020年10月23日
2021年度4月入学(第2次)・10月入学 国際経済法学専攻博士課程後期の募集要項・入試情報を掲載しました
2020年10月23日
2021年度4月入学(第2次) 国際経済法学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
2020年10月9日
横浜国立大学×JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」開催のご案内
2020年9月1日
2021年4月、経済学部に教育プログラムLBEEPを新設します
2020年8月28日
国際経済法学専攻博士課程前期 令和3年度入学試験 筆記試験の実施時間変更について
2020年7月16日
「院生室の利用禁止について」”Prohibition on the Use of Carrells”
2020年7月13日
令和2年9月に実施する令和3(2021)年度 国際社会科学府 国際経済法学専攻 博士課程前期 入学試験 英語試験の出題・作問の形式・方針について
2020年6月29日
【博士課程前期・後期】募集要項・入試情報を更新しました
2020年4月16日
国際協力に関心のある就活生向けオンラインセミナーおよびオンライン個別相談会のご案内

ページの先頭へ

社会人リカレント教育 L-Rep
国際公共政策EP 国際開発ガバナンスEP

データベース(学内者向け)

  • WestLawNext
  • D1-Law.com
  • HeinOnline
  • Lex/DB
  • ※学内からのアクセスに限られるものがあります

関連リンク